イギリスの作家J・K・ローリングによる『ハリーポッター』シリーズは、子どもだけではなく大人からも愛され、世界中でベストセラーになった児童文学です。その中でも『ハリーポッターと炎のゴブレット』は、シリーズの中でストーリーが大きく動いた巻です。そしてそこを語る上で欠かせない人物の一人にハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)の恋敵であり三大魔法学校対抗試合のライバルであるセドリック・ディゴリー(ロバート・パティンソン)がいます。今回はそんな彼について紹介したいと思います。
セドリック、ハリーポッター原作で分かる9つのキャラ設定
『グレムリン』必ず訪れたい7つのロケ地
1984年に公開された『グレムリン』は映画冒頭がクリスマスに関係していたせいか、クリスマスになると思い出す映画のひとつです。特撮技術が高く、CGもなかった時代、何種類ものパペットを使って撮影された『グレムリン』は製作者側の努力の甲斐あって、誰もがモグワイに生命を感じ、その可愛さに夢中になりました。映画ではモグワイやグレムリンたちが田舎町をパニックに陥れます。怪しげな骨董屋などロケ地が気になるところですね。しかし、『グレムリン』はロケ地を正式に発表はしていません。ですので、今回は『グレムリン』に関係する場所について紹介したいと思います。
『ゲド戦記』映画制作秘話大公開!宮崎親子の壮絶なる7つの戦い
ゲド戦記で有名な話の一つに必ず宮崎親子の大喧嘩があげられると思います。最近の子供は悟り世代などと言って親に歯向かわず、かといって何かを主張するわけでもない事なかれ主義な子が多くなったように思えます。そういう中ではこの親子二人の喧嘩は、内容はどうあれ(笑)お互いを気にかけ、互いの意思を強く主張しあったという点では全国の親子さん方にも参考にしていただきたいですね。では映画の製作上でどんな壮絶な戦いが繰り広げられたのかお伝えしましょう。
『ゲド戦記』主題歌の歌詞に込められた5つの意味
ゲド戦記の代名詞でもあり手嶌葵さんのファーストシングル曲の「テルーの唄」。ゲド戦記の物語の中で重要な役割を持っています。その歌詞に込められた意味を原作や過去のインタビューを踏まえ、私見も交えながら考えてみようと思います。
『ノッティングヒルの恋人』主人公になりきる!7つのロケ地
1999年に制作され今なお高い人気を維持し続けているロマンティックコメディ映画「ノッティングヒルの恋人」。世代を越えて愛されるこの映画は、あの不朽の名作映画「ローマの休日」にインスパイアされたとも話題になりました。
「ノッティング・ヒルの恋人」はロンドン西部に住むしがない本屋の主人ウィリアム(ヒュー・グラント)とその本屋に偶然立ち寄ったハリウッドの大女優アナ(ジュリア・ロバーツ)との切なくも温かいラブストーリーです。イギリス特有のユーモアも満載のこの映画では、映画内に登場するロンドンの風景や街並み、小物などもとても魅力的です。そこで今回は誰でも「ノッティングヒルの恋人」の主人公になれる7つのロケ地についてご紹介します。以下、ネタバレも含みますが、ぜひ参考にしてみてください。
幸せのちから、【実在】クリス・ガードナー氏にまつわる9つの秘話
映画『幸せのちから』の真の主人公で、アメリカン・ドリームを体現したクリス・ガードナーとはどんな人物なのでしょうか?クリスの自叙伝『幸福の追求(邦題「幸せのちから」)』から、映画では描かれなかった真実を明かします。
『サイダーハウス・ルール』俳優たちの知られざる9つの裏話
この映画への出演がキャリアのスタートとなった俳優も多く、そのことからも、どれほどすばらしい名作なのかが知れる『サイダーハウス・ルール』。では出演した俳優たちは、その後どんな奇蹟を描いたのか?その後の彼らに着目してみましょう。